2024年1月 防災デザイナー 障がい者施設 久山町 前年度よりBCP計画書の策定の相談があり、自施設にて策定した計画書の検証の依頼を受けました。 策定した内容が妥当なのか不安があるようですが、費用対効果を考えた時に外部 […]
防災デザイナーの活動をイメージしたキャラクターができました。 ネオとエレボのコンビネーションで実効性のある災害対策を皆さんにイメージしていただき広めていきます。 誰もが見落としそうな危険な場所をネオが見つけ、安全な場所を […]
防災デザイナー 福岡市東区 サービス付き高齢者住宅 デイサービス 2023年10月13日 災害時にライフライン(電気・ガス・水道)が完全に止まった時の食事の提供方法の一つとしてポリ袋を使った非常食研修会を行いました。 災 […]
防災デザイナー 福岡市西区 小規模多機能ホーム デイサービス 訪問看護 ケアプラセンタ― 2023年10月11日 複数の事業所を運営している法人の職員に対してBCP策定の前に災害時の個人の対応を検討する研修会を実施しまし […]
防災デザイナー 福岡市南区 デイサービス 保育園 町内会 2023年10月10日 BCP策定にあたり災害時の他施設連携がとても重要な要素と分かっているが、連携先と何から始めればよいか手付かずだったので、具体的な事象を元に […]
防災デザイナー 佐賀県小城市 有料老人ホーム デイサービス 2023年9月13日(水)消防士の方の指導と防災デザイナーのBCP訓練を行い法定消防訓練・BCP発動訓練を同時に実施する。 地震による火災発生状況を想定した訓練 […]
防災デザイナー 福岡市南区 デイサービスセンター 9月12日(火)デイサービスセンターの利用者様に施設の災害に対する取り組みを知っていただき、職員の対応行動と合わせて避難していただく訓練をVRを使って行いました。 BCP […]
防災デザイナー 福岡市南区 認知症対応グループホーム 9月12日(火)2ユニットのグループホームにてBCP計画に準じた避難場所・経路の確認を町内会長と自主防災会の役員の方を交え検証いたしました。 地域のボランティアに応援 […]
防災デザイナー 福岡市早良区 認知症対応グループホーム、小規模多機能ホーム 2023年9月8日(金)2ユニットタイプのグループホームと小規模多機能ホームの職員にBCP策定の意義と災害対応の基本的な考え方を共有する打ち合わ […]
防災デザイナー 福岡市南区 サ高住、デイサービス、訪問介護併設 2023年9月7日(木)サービス付き高齢者住宅の併設施設において災害基礎研修・消防訓練を実施し、BCP計画書を策定後、管理者による実地検証を行いました。 特 […]