introduction record

お知らせ

洪水指定区域でのBCP&避難確保計画

2024年11月 防災デザイナー デイサービス、サ高住、小規模多機能ホーム、障がい者相談支援員 実施70施設 福岡県久留米地区でのBCP訓練は水害を想定したDIG(災害図上訓練)を実施いたしました。 ハザードマップを基に [...] [...]

続きをみる

お知らせ

被害想定が少なく危機意識が薄い施設でのBCP訓練(共助とは)

2024年10月 防災デザイナー デイサービス、サ高住、グループホーム、重度障がい者利用施設等 18施設 ハザードマップでの浸水・高波・土砂災害指定対象外、地震最大予測震度4程度の地域での訓練では職員の危機意識の薄いため [...] [...]

続きをみる

お知らせ

繰り返し訓練の実施にて計画書の更新が大切

2024年9月 防災デザイナー グループホーム、サ高住、小規模多機能ホーム、デイサービス 9施設 避難訓練を行う手順をマニュアルに沿って行い確認するのですが、実際に行うと計画では見えないことが多々発生します。 避難誘導者 [...] [...]

続きをみる

お知らせ

BCP及び防災計画書策定実態調査結果

2024年8月 防災デザイナー サ高住、老人ホーム 4事業所 福岡県では介護施設に8月にBCP・防災計画の実態調査を行い約92%が策定済との回答を得たようです。 回答用紙に〇を記載して返信する調査でしたので、実際に策定し [...] [...]

続きをみる

お知らせ

防災計画書、マニュアルの整理が追い付かない

2024年7月 防災デザイナー ケアプランセンター、小規模多機能ホーム、グループホーム、重度障がい者施設、デイサービス、大学 計23事業所 管理職の方は災害対策計画を策定したが、職員に関心を持ってもらえるようにどうしたら [...] [...]

続きをみる

サービスの流れ

防災をデザインするシステム概要図

      特許 第7541395号
「計画作成装置、計画作成方法及び計画作成プログラム」

しっかり把握できていますか??

皆様の不安をワンストップで解決いたします

防災デザイナーの指導の元

       安心なサポートを実施

他施設への利用者・スタッフの流出を防ぐそれが安定経営へとつながります。

まずは施設の設備などの見直してみましょう。

ご相談は無料

運営

住所:福岡市中央区天神2丁目3-10 天神パインクレスト407号
TEL:092-707-5024 FAX:092-707-5025
Mail:info@jfdd.co.jp
URL:https://jfdd.co.jp